下鴨神社(賀茂御祖神社) 「茶寮 宝泉堂」で一休み

◇「茶寮 宝泉堂」で一休み


今回の旅で、子どもの頃5年程姉妹のように育った従妹と

10年ぶりぐらいに再会しました。

従妹の雰囲気は子どもの頃と変わらず、近況報告や思い出話であっという間に時間がたっていました。

ブログの順番と前後しているのですが、このあと吉田神社に移動なのです。
従妹と楽しく過ごした場所は
「茶寮 宝泉堂」というという場所で、下鴨膳部町にありました。

看板メニューのわらびもち↓

そこからの移動は、バス停留所に戻ってバスに乗るよりも徒歩の方が早いのではないか?

という、あとりの提案により、
下鴨神社を経由しながら京都大学方面に向かうというルートを進みました。


■茶寮 宝泉堂

「わらびもち」サイコー!!

こちらの宝泉堂で人気のメニューがわらびもちです。

注文があってから作り始めるので出来たてをいただけます。

※少々お時間がかかります。

所在地 京都市左京区下鴨西高木町25
ホームページ http://www.housendo.com/

関連記事

  1. 占い気質とお笑い遺伝子 【エピソード2】

  2. 京都の街であれやこれや観光巡り  東本願寺で出会った奇跡は? 〈その一…

  3. 占いをはじめた切欠~住むつく物の怪と現れる霊障 【エピソード8】

  4. 京都 東寺の曼荼羅と、旅のまとめでいろいろ卒業 〈その二〉

  5. 京都 東寺の曼荼羅と、旅のまとめでいろいろ卒業 〈その一〉

  6. 占いをはじめた切欠~占いデューと足の怪我 【エピソード4】

  7. White Cats Tarot ホワイト・キャッツ・タロット

  8. 神降地(上高地)の旅 不思議な旅にいざなわれて 【その1】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。