京都 東寺の曼荼羅と、旅のまとめでいろいろ卒業 〈その三〉

■ いろんな世界の神様は、日本のみんなを熱く見守る・・・・・日本とはそんな不思議な世界

 

私は子どもの頃お祖母ちゃんっ子で、一緒によくお寺に行くお供をしていました。

 

そんな環境だったので、
お寺にある仏様とか、
曼陀羅、地獄絵など身近に仏教美術に触れてきたようで、

今回の旅でとても懐かしい気持ちになりました。

 

なぜか同時期にキリスト教のプロテスタント系の幼稚園で毎日お祈りと聖書の勉強してましたが(笑)

さすが、日本!宗教のカオス状態。

関連記事

  1. White Cats Tarot ホワイト・キャッツ・タロット

  2. 神降地(上高地)の旅 月明かりを見つめて~不思議な夜~穂高神社 【その…

  3. 猫から学ぶこと。猫から学んだこと。120歳のおじいちゃん猫さんとの思い…

  4. 屋久島は運命を操作する? 不要なものを断ち切り、本当に必要な答えのみを…

  5. 占いをはじめた切欠~アルゼンチンタンゴが結んでくれたご縁 【エピソード…

  6. 占いをはじめた切欠~人生のターニングポイントに気がついて 【エピソード…

  7. 2001年のとある日のエジプト旅行~旅の始まりはこうだった~

  8. 占いをはじめた切欠~住むつく物の怪と現れる霊障 【エピソード8】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。