宇治 平等院鳳凰堂 番外編 10円玉の模様で有名なお寺 〈後編〉

■ 鳳凰の住まい場所


◇ 鳳凰堂の上にある鳳凰(ほうおう)さん。

 

平等院ミュージアムにも展示されているのですが、
そのお顔が、何となく不思議な特徴のあるお顔、お姿でして…。

「ファイナルファンタジー」という有名なゲームの「チョコボ」という鳥の乗り物(?)に似ているような気がしました。

気のせいかもしれませんが、普遍的な魅力はいつまでも変わらないのかもしれません。

ちなみに、一万円札の裏側に描かれているのが、鳳凰堂の鳳凰だそうです。

日本のお金に二つもモチーフが使用されているなんて、さすが平等院!

見学のあとは、お腹がぺこぺこだったで、宇治で一休み。

まだお昼には早く、お店も空いていたので素敵なお店の方(おかみさん?)と旅談義。

北海道を隅々旅したことがあると懐かしそうにお話してくださいました。

梅が咲いているのに外は雪が降る寒い日でしたが、温かい食事と心遣いに「ほっこり」でした✨

 

 

■ 平等院鳳凰堂

京都の街の中で見られる世界遺産!!

 

所在地 京都府宇治市宇治蓮華116
ホームページ http://www.byodoin.or.jp/

関連記事

  1. 京都に行って来たら、いろいろあった。やっぱり不思議な街だ、京の都は。

  2. 菅原道真番外編、運命の飛梅伝説

  3. 占いをはじめた切欠~不思議な小部屋と黄色いおふだ 【エピソード3】

  4. 占いをはじめた切欠~占い師としての風杜あとりとその師匠 【エピソード1…

  5. 占いをはじめた切欠~人生の流れは、突然ストップする 【エピソード1】

  6. 猫から学ぶこと。猫から学んだこと。120歳のおじいちゃん猫さんとの思い…

  7. 占いをはじめた切欠~愛の占い師と真のアイデンティティ 【エピソード14…

  8. ヨーロッパ旅紀行 イギリスへ行こう! ④ スペインからロンドンへの飛行…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。