オーバーアマガウとキリストの受難劇 ~パート1~ フレスコ画のある町並み

■ オーバーアマガウという小さな街


フレスコ画で有名なドイツの小さな街「オーバーアマガウ」をご存知でしょうか?


私自身、「オーバーアマガウ」といを訪れるまでは知らない街でした。

そして、訪れた後も「綺麗なフレスコ画がある街なんだな」ぐらいの印象でした。

 

■ フレスコ画とは


フレスコ画とは、漆喰の建物の外壁に、漆喰が乾く僅かな間に直接絵を描いた壁画なのだそうです。
アルプスの山々に囲まれたこの村は、10年に一度、村人が総出で「キリスト受難劇」を上演することで有名なんだそうです。

 

次回☆実際にその街を訪れたときのお話です。

 


関連記事

  1. 置かれた場所で咲きなさい、タロットカード皇帝につながる

  2. HTBの夕方情報番組「イチオシ‼」出演 占い師あとり

  3. 占いをはじめた切欠~台湾旅行と四柱推命 【エピソード5】

  4. タロットリーディングの前に、調整タロット

  5. 人生の流れの中でのストップと&スタート

  6. 占いをはじめた切欠~占い師としての風杜あとりとその師匠 【エピソード1…

  7. 心を落ち着かせて~大地とつながる

  8. 占いをはじめた切欠~占い師の売っているものは? 最終章 【エピソード1…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。