屋久島(やくしま)で起きた出来事と不思議な体験の始まり

◆いざ! 屋久島の地へ

屋久(やく)島をご存知でしょうか。九州、鹿児島からさらに南西へ60キロほど進み、種子島よりも南に位置した島です。

日本で最初に世界遺産として登録された島で、「もののけ姫」というアニメーションの背景のモデルとなった場所があることでも有名です。

屋久島は私にとってずっと憧れの土地でした。

それは、行こうと思っていたのにいけなくなった場所だったからです。
20代の頃、母と訪問するはずだった屋久島、宮ノ浦岳。旅行に関するチケットを全て準備し、登山道具もそろえ、出発を待つばかりとなった一週間前というタイミングで、腰の椎間板ヘルニアになり、どうしてもいけなくなってしまいました。
旅のために事前申請していた休暇は、そのまま治療のための病気休暇になり。
職場には迷惑をかけることがなかった一方で、なんとなく納得できなかった未消化のチャレンジ。

時は流れ、思いがけずに占い師となり、日本全国を旅することとなりました。
屋久島に行けなくなった事情を知っている「あとり」は鹿児島までいくのなら、屋久島にも行こうか?と誘ってくれました。

腰のヘルニアと、足の怪我があるので、登山は行けるところまで・・・・・・・
簡単なコースにしようの心に決めていたのですが。いざ歩き始めると、意外と歩けるものでした。

今回は屋久島での出来事と、様々な因縁についてお伝えしていきたいと思います。

関連記事

  1. ヨーロッパ旅紀行 イギリスへ行こう! ⑤ グラストンベリーへの旅路 〔…

  2. 吉田神社と節分と、追儺式(ついなしき)の鬼は外

  3. 伏見稲荷大社と平安京の結界 行ってみたらこんなところだった。

  4. 京都の街であれやこれや観光巡り  東本願寺で出会った奇跡は? 〈その四…

  5. 太宰府天満宮に行って、菅原道真さんに会いに行こう! と旅の始まり

  6. 下鴨神社(賀茂御祖神社) 「茶寮 宝泉堂」で一休み

  7. 宇治 平等院鳳凰堂 番外編 10円玉の模様で有名なお寺 〈後編〉

  8. 神降地(上高地)の旅 月明かりを見つめて~不思議な夜~穂高神社 【その…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。