33歳までにすべきこと

33歳は誰にでも平等に当てはまる大きな転機の1つです。可能性に満ちたタイミングで、夢を実現しやすい時期になっています。貴重なタイミングなので、ぜひ生かしてください。

33歳は夢実現に向けて動く時

33歳までにすべきこと。

それは、ズバリ夢を実現する。夢を叶えることです。

33歳までに夢を実現するということは、32歳までに「こうなりたい」「あんなことをしてみたい」という具体的な目標を持ち行動する。

夢実現に向けて様々な物事を集めていく必要があります。

準備の時期は長い方がよいのですが、実現できることは33歳の直前ぐらいにならないとはっきりしないかもしれません。

準備が直前になっても大丈夫です。

33歳でチャンスとタイミングが来たら迷わず夢に向かって選択することをオススメしています。

「いつか○○○しよう」と思っていても、この「いつか」は実現しません。

なぜなら、「いつか」と目標を定めずに生きているとチャンスがきていても気付きません。

33歳というタイミングに注目していると、不思議なことにチャンスがやってくるのです。

夢を、実現するために様々なハードルがあるかもしれません。

もう少し経験を得たら、あっさりクリアできるように思えるかもしれませんが、実現のタイミングは33歳に訪れるのです。

具体的にどんな夢がかなうの?

33歳の転機では、今までの経験や価値観とは少し異なる、もうひとつのフィールドが与えられる感じです。

このタイミングで結婚や出産、転職、昇進をする場合もあります。プライベートの夢を叶えるタイミングでもあります。

「夢」というポジティブなベクトルで人生の方針を定めたときに思わぬ助け船やチャンスがやって来ます。

ネガティブはネガティブを引き寄せる

ネガティブなことを願うとネガティブな願い(夢)が叶ってしまうこともあります。

とても分かりやすい例として「厄年」という考え方があります。

昔から女性の33歳前後は「厄年」とよばれ、悪いことが起きないように神社で「厄払い」をする風習があります。

悪いことが起きたら

「厄年だったから仕方がない」
「お祓いにいったからこれぐらいの不幸でよかった」
と考えるのです。

厄年の考え方を否定するわけではありません。むしろ、思いが具現化するという意味では同じなのです。

厄年の前後は悪いことがが起きないように、逆に災難にフォーカスし、結果としてネガティブな願いを実現してしまうのかもしれません。

同じ叶うのであれば、ハッピーな願いの方がいいですよね?33歳より年齢が下の方はぜひご参考ください。

33歳を通過しているみなさまへ

この記事を読んで

「33歳になる前に知りたかった」
と思う方もいると思います。

実は、33歳以上の方がこの記事の情報を生かす方法があるのです。

それは、33歳頃にどんな出来事があったのか、そしてその出来事が現在の自分にどう影響しているのかを分析してみてください。

33歳のタイミングを振り返ることで今後の方針が見える場合もあるのです。あなたの33歳は、どんな夢を叶えていますか?

「何も叶えていません」
と思うかもしれません。
私自身もそう思っていました。

しかし、何年も経ってから大きな夢を叶えた転換期であったことに気づきました。

この「夢」については別のブログで紹介しますね。

少し丁寧に過去をふりかえってみてください。未来に進む扉の「鍵」が見つかるかもしれませんよ。

タイミングを生かす=運命に逆らわず生きること

33歳の転機をうまく活用するためにはタイミングを生かして行動することが大切です。

それは、運命という時間の流れに逆らわず、むしろ利用して生きることです。

川の流れに逆らって船を操作しようとしてもうまく進めません。

33歳は船で例えると流れが緩やかになったり、流れが変わるポイントなのです。

十二天運占星術は、様々なタイミングをお伝えして決断の後押しをすることができる占術です。

また、過去の決断が現在にどう繋がっているのか分析し、未来につなげる鑑定を得意としています。

みんなの笑顔のために、お役にたてましたら幸いです。

関連記事

  1. 京都の街であれやこれや観光巡り  東本願寺で出会った奇跡は? 〈その三…

  2. 十二天運占星術 人運 「1」

  3. 占い気質とお笑い遺伝子 【エピソード2】

  4. 神降地(上高地)の旅 不思議な旅にいざなわれて 【その1】

  5. 菅原道真さんは、太宰府天満宮にはいない?

  6. タロットリーディング タロットカードを読み解く力 【基礎編】

  7. 占いをはじめた切欠~人生のターニングポイントに気がついて 【エピソード…

  8. ヨーロッパ旅紀行 イギリスへ行こう! ① 旅の始まりはきっとこうだった…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。