占いをはじめた切欠~人生の流れは、突然ストップする 【エピソード1】

■ 売らないしと占い師


子どもの頃に聞いた、なぞなぞです。
「何にも売らないお仕事って、なーんだ?」

答えは「占い師(売らないし)」です。

何にも売らない、占い師。
占い師が売っているものは、なんなのでしょうか?

 

■ 切欠は人生の流れのストップ

私自身が占いしてもらった経験は、トータルで15回ぐらいです。
あとりの占いは回数にいれていません。

多いのか、少ないのか。

それはわかりませんが、私が占いをしてもらうきっかけになったのは、ダンス編でお伝えした「アルゼンチンタンゴ」と「足の怪我」がきっかけなのです。

 

それまでは一度も占いをしてもらったことはありませんでしたし、占ってもらおうと思ったこともありませんでした。
そんな私が何故占いをしてもらうようになったのか。

そして、現在占いに関わっていくようになったのかについてお伝えしたいと思います。

関連記事

  1. 占い気質とお笑い遺伝子 【エピソード1】

  2. 屋久島に歓迎される。アクセスは船酔いとか考えると飛行機のほうが良い

  3. 33歳までにすべきこと

    33歳までにすべきこと

  4. 占いをはじめた切欠~愛の占い師と真のアイデンティティ 【エピソード14…

  5. 京都の街であれやこれや観光巡り  東本願寺で出会った奇跡は? 〈その三…

  6. 夜中に何かに襲われる? 節分夜の怪 〈中編〉

  7. タロットリーディング タロットカードを読み解く力 【解釈編】

  8. 陰陽師の気配を探しに~清明神社 人間と鬼の共存の地 後編

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。